page icon

うちなーシードバンク

 
 
 
🌱
いのちの源「たね」をシェアして、次の世代につないでいく♡
 
2014年から素敵な方々が共鳴、ご協力してくださり
カフェの一角などを間借りして運営してきた
うちなーシードバンク🌱今年で丸10年です🥰
この度、本部町coexistに引っ越しました!
いのちの源「たね」をみんなでシェアして循環して
次の世代につないでいきましょう🙏💞
 

 
【うちなーシードバンクのルール】
①たねを借りて育ったら、必ずたねとりにチャレンジする
②たねとりに成功したら、2倍以上にして返す
(チャレンジしたけど成功しなかった場合はOKです)
③借りる人も、返す人も、預ける人も、ノートにお名前、連絡先、品種名などを書く
④預けてくださるときは、たねを入れた袋に、品種名と採種年月日(わかる範囲で)、採種地を記入してください
※どなたでも借りることができます
※古いたねは発芽率が低いこともあります
 

 
うちなーシードバンク設置店、「coexist」は、週3日ほどの不定期営業です(9:00〜17:00くらい)。
営業日や場所は、こちらをチェック!
※お早めに予約してから、お越しください。
 
 

「すべての町にシードバンクを!project」

シードバンク、シードライブラリーを運営してみたい方を募集中です! カフェやお店、図書館、学校、保育園などの一角で始めてみませんか?
インスタグループ、LINEグループで、共感・共鳴してくださるみなさんと、ゆるーくつながり、日本すべての市町村にシードバンクをつくることを目標に活動しています。
とりあえず興味があってグループに入りたい方いらしたら、ご招待しますので、ご連絡ください!
 
むい自然農園わたるん

Facebookグループ「うちなーシードバンク」

 

たねまきカレンダー

文・むい自然農園わたるん 絵・とみた花子 発行・うちなーシードバンク
沖縄の気候に合わせた、たねまきとたねとりカレンダーです。 手描きのイラストで初心者の人にもわかりやすく書かれています。
実用書として畑に持って行ったり✨絵本として楽しんでいただいたり✨ プレゼントとして✨販売用に✨ 手に取っていただけたらありがたき幸せです🤲✨💗

「絵本うちなーたねとり・たねまきカレンダー(夏野菜編)」(送料込)

A5版 モノクロ16ページ
【目次】 1P 表紙 2P はじめに 3P たねまき・植えつけ 4P~5P プランターや鉢で育てる場合、たねとりの実際、用語解説 6P~7P カレンダー 8P~15P 野菜たちの紹介 16P 裏表紙 作者プロフィール
 

「絵本うちなーたねとり・たねまきカレンダー(冬野菜編)」(送料込)

A5版 モノクロ16ページ
【目次】 1P 表紙 2P はじめに、野菜の一生 3P 自然との対話、出身地を大切に、野菜になった氣分で 4P 固定種・在来種とは、F1種とは、美しき星の未来 5P 沖縄の在来種、新しい在来種を 6P~7P カレンダー 8P~15P 野菜たちの紹介 16P 裏表紙 作者プロフィール
 

「絵本うちなーたねとり・たねまきカレンダー(夏野菜編+冬野菜編)」(送料込)

「絵本うちなーたねとり・たねまきカレンダー(夏野菜編、冬野菜編)」

お店で販売用など、10冊以上購入してくださる方がいらしたら、夏野菜編、冬野菜編問わず、10冊から、420円/1冊+送料で納品させていただきます。(希望小売価格600円) お問い合わせ ↓ むい自然農園わたるん muishizennouengakkou@gmail.com
 

NEWS

✍️
うちなーシードバンク「たね交換会」開催です❣️ 素敵なイベントに呼んでいただきました🙏💞 「子どもたちの未来のために今私たちにできること」 4/27(土)10:00-16:00@シャボン玉石けん くくる糸満 https://www.kukuru-itomancity.jp/event_entry1.php?eid=224321 固定種・在来種のたねをどなたでも借りることができます。 たねを預けていただける方も大募集です! すでに自家採種を楽しんでいる方も、これから始めたい方も、いのちの源「たね」を循環させて、交流してつながっていきましょう〜🥰 当日、可能な時間だけでもブースを手伝ってくださる方も募集します! たねのお勉強できます❣️ 2024/04/18

春は旅立ち、そして「とう立ち」の季節😊 新月は過ぎちゃったけど、たねとり日和が続いてありがたし〜🙏💞 戻りビーサ(寒の戻り)が意外ときびしくて、夏野菜の直まきは迷う時期が続いたけど、 次の満月は3/25。3/20の春分の日からの数日が、沖縄では夏野菜のたねまきにばっちりの時期です❣️ たねとり名人たちが大切に継いできた、固定種・在来種のたねを借りたり交換したりしに、ぜひいらしてください〜🤗 🌱🌱🌱 たね交換会&たねのお話会&たねまきセレモニー開催❣️ (うちなーシードバンク10周年&引越記念✨) 【3/20(水祝)春分の日】@本部町coexist ※たね交換会だけご参加も大歓迎です! 10:00〜12:00 「たねのお話会」(むい自然農園わたるん×coexistきみちゃん) ・固定種、在来種、F1種など、たねの基本 ・たねとりの実際や保存、たねの見分け方 ・種子法、種苗法、世界のたねの現状と希望の未来へ 〜6時間の講座をぎゅっと濃縮バージョンで、質問やゆんたくの時間もつくります。 ※参加費2,000円 ※要予約。わたるんにDM、またはcoexistまで→coexist3276@gmail.com 12:00〜15:00 「たね交換会&たねまきセレモニー」 どなたでも、たねを借りたり預けたり参加できます。 子どもたちとみんなで固定種・在来種のたねまきをしましょう🥰 土に還るポットをお持ち帰りできます(ドネーション制) イベントページ https://www.facebook.com/share/WuYrP5613xnJzGcF/

✍️
うちなーシードバンク🌱たね交換会、大盛況でした❣️ 借りたたねを返しに来てくれた方、大切なたねを預けてくれた方、たねを借りてこれから循環させてくれる方、みなさん、ありがとうございました🥰 30名以上の方々がたね交換会に参加してくださり、もっとたくさんの方々とたねのお話して、「たね友」たくさんできました!😆💞 「すべての町にシードバンクを!project」に今日「たね友」になった、みなさんも参加してくださりました~😊 みらいフェス✨素晴らしいイベントに呼んでくださりありがとうございました😊 今年はシードバンクを増やしつつ、たね交換会もたくさん開催できたらと思ってます❣️ いのちの源「たね」をみんなで楽しく次の世代につないでいきましょう〜🤗💞 https://www.instagram.com/p/C2E9pahPRtA/?igsh=MTVhMmlyd21wbWw2ZQ== 2024/01/14